施工実績
比企郡吉見町T様邸 外壁:ハイパーユメロック。
Table of Contents
比企郡吉見町のT様邸
比企郡吉見町のT様邸です。
ホームページよりお見積りのご依頼を頂き、お家の無料診断をさせて頂きました。前回施工の塗装業者の不手際から色ムラ、壁にヘアクラックがはいっているとのお悩みをお持ちでした。
比企郡吉見町 T様
比企郡吉見町 T様【施工前】
診断の結果、塗膜のチョーキングとヘアクラックが数ヵ所に見られました。
また、コケが生えている箇所や、色ムラも見られました。
色ムラになる原因はいくつかありますが、この色ムラは前回に塗替えをした業者さんが上塗りの際に塗り残した部分で、下塗りがむき出しになっている状態です。
このような前回の業者さんの不手際をちゃんと直してもらえるのかが、T様の不安に思っていらっしゃるところでした。
ご期待に沿えるよう、しっかりと作業していきます!
比企郡吉見町 T様【下地調整】
まず、高圧洗浄をして塗装面を綺麗にしていきます。
150という高い水圧で洗浄するので、表面についた汚れやコケが拭いたように綺麗に落ちます。
また脆くなった旧塗膜などもおちるので、綺麗にするだけでなくしっかり密着させるためにも、洗浄の作業は非常に重要です。
T様邸では、1日かけてしっかりと洗浄しました。

比企郡吉見町 T様【外壁塗装】
外壁の下塗りにまずシーラーを塗ります。
マルキペイントで使用しているワイドシーラーは浸透性なので、下地に浸透して固化し、塗装面を強化します。
下地をしっかりと強化することによって、旧塗膜からごっそり新しい塗膜が剥がれ落ちる…なんてことを防ぎ、上塗りとの密着も高めます。
下塗り2回目は日本ペイントのパーフェクトサーフです。
この下塗材の特徴は、日本ペイントが特許を取った新技術により今までにない付着性・密着性・耐水性があります。
T様邸のように下地まで影響していないような細かいヘアクラックはパーフェクトサーフをしっかり塗布する事で埋まり、また微弾性機能も有しているので、ヘアクラックに追従します。
また写真(右)を見て分かるように下地の隠ぺいに優れているので、上塗材の色を美しく引き出します。
T様邸の上塗材はロックペイント社のハイパーユメロックです。
ハイパーユメロックは、ロックペイント社が『他社の業界トップのシリコン樹脂「セラMシリコン」の耐久性を超えるものを作る』というプロジェクトのもと開発された、シリコン樹脂の中で最高レベルの耐久性を誇る塗料です。
特殊なシリコン成分配合で親水性に優れているので、雨が降るたび水が膜を張って汚れを洗い落とすイメージです。
防藻・防カビ剤の配合によりカビや藻類の発生を抑えるので、T様邸にぴったりの良い塗料ですね。
比企郡吉見町 T様【付帯塗装】
破風はケレンをかけて目荒らしをしますが、塗膜の密着が左右される大切な工程ですので、しっかりとケレンを掛けます。
軒天を塗り替えると、室内から外を見た時の印象が明るくなります。
破風や軒天の塗装は地味かもしれませんが、大切な工程です。
雨樋は大抵のお宅は塩ビ製なので、こちらも定期的にメンテナンスをしないと紫外線や雨で劣化してしまいます。
雨樋を塗り直すと、塗装で保護してあげるのと同時に景観的にもグッと引き締まり、新築時のようになります。
戸袋も塗膜が劣化して白っぽくなってしまっていますね。
こちらも、触ると外壁のようにチョーキングが起きているはずです。
ケレンをかけてほこりを落とし目荒らしをします。
戸袋は吹付で塗装します。
雨樋と同様、濃い焦げ茶色で外観を引き締めます。
比企郡吉見町 T様【施工後】
完成です♪
基本のお色は現状に近いものでしたが、2階部分もベージュにしました。
後ろから見るとよく分かりますね。
外壁塗装 | ハイパーユメロック |
参考金額 | 約120万円 |
company
会社概要

- 屋号
- 丸投げアパマン
- 住所
-
〒350-0252
埼玉県坂戸市中里120-1
- Tel
- 049-299-4070
- Fax
- 049-299-4071
- 営業時間
- 9:00-18:00
- 代表者
- 及川 正義
- 事業内容
- マンション、アパート、工場などの大規模修繕工事専門店