埼玉県全域 外壁塗装・屋根塗装の施工事例
川越市O様邸 外壁塗装:パーフェクトトップ。
Table of Contents
埼玉県川越市O様邸(外壁塗装)M様邸【外壁塗装工事 施工前】

川越市O様との出会いは、ホームページからの無料診断ご依頼がきっかけでした。
無料診断のお申込みとはいえ、築12年経過していたためサイディングのシーリングが劣化している事はO様ご自身気になされていたので、塗替えを予定しての診断のご依頼でした。
O様の気にされていた通り、シーリングは劣化してサイディングボードとの間に隙間が出来ていました。
また変色もしてしまっているので、目地が目立ってしまっていました。
埼玉県川越市O様邸(外壁塗装)M様邸【下地処理】





埼玉県川越市O様邸(外壁塗装)M様邸【外壁塗装】
外壁塗装は下塗一回の塗装業者が多い中で、弊社は下塗り2回がスタンダード。
もちろんただ回数を重ねているわけではありません。
下地の強化と密着性、という目的をしっかり持って施工しています。
下塗材にはまず、シーラーを塗ります。(写真左)
これをしっかり塗り浸透させることで古い塗膜と下地をまずしっかりと固め、上塗塗料の密着性を高めます。
下塗り2回目はパーフェクトサーフです。(写真右)
パーフェクトサーフは、日本ペイントが特殊モノマー・特殊架橋剤を併用した新技術により特許を取った、新しい下塗材です。
今までよりもより強固な旧塗膜と上塗材の密着性を確保した、素晴らしい下塗材です。
また、隠ぺい力が抜群なので作業スピードが早く、ヘアクラックへの追従性も備えています。
【上塗り】
上塗材は日本ペイントのパーフェクトトップです。
パーフェクトトップは、最も耐久性に優れていることを表した耐候形1種相当(日本ペイント内試験により規格の性能を満たしています)の高耐候性を持った塗料です。
また、外壁にカビ・藻を寄せ付けない特殊な塗膜を形成でき、親水性が高いので外壁に汚染物質も付着しにくいという機能も持っていて、さらに作業性まで良いという、非常に優れた塗料です。
この塗料で、下塗りの次に中塗りを行います。
中塗りとは下塗りと上塗りの間に一層塗りつける工程のことで、中塗りをすることによって塗膜に適度な厚みを持たせることが出来す。
さらに上塗り。
中塗り、上塗りをキッチリとすることで、紫外線などの厳しい環境からお家をしっかりと守ります。
下塗り2回・中塗り・上塗りと計4回塗りがマルキペイントのスタンダードです。
▼パーフェクトトップはラジカル制御型塗料です!ラジカル制御型塗料の説明はこちら▼
タイル部分は、ロックペイントのクリスタルロックUVガードクリヤーを使用します。
建物の美観を損うカビや藻の発生を防ぎ、サイディングボードの模様デザインを塗りつぶすことなく、風合いを活かして美しさを長期保護させます。
サイディングが綺麗な状態でないとクリヤー塗装には向きませんが、幸いO様邸の柱部分は目立った傷みは見られませんでしたので、無事にクリヤーで意匠性を残すことが出来ました。
1回目、2回目と、インターバルをおいて2度塗りします。
埼玉県川越市O様邸(外壁塗装)M様邸【付帯設備】
破風や軒天などの付帯塗装をするとお家の印象がぐっと新しくなります。
真っ白な軒天は光を反射し、窓から室内に射しこむ光が明るくなったように感じます。
また黒く塗られた破風は、お家の外観を引き締めます。
O様邸は樋を黒にしました。
以前は壁色に溶け込むような白っぽい色合いでしたが、あえて黒にすることでアクセントになります。
玄関灯などの細かい所もしっかり塗装します。
見積書に明記していなくても、職人は気付いた所はどんどん塗っていくので「こんな所まで塗ってくれたの?!ありがとう!」というお声を良くいただきます♪
最後に掃除をして、お客様と一緒に点検して、ご納得いただいたらサインをいただき終了です。
埼玉県川越市O様邸(外壁塗装)M様邸【外壁塗装工事 施工後】
柱が印象的なお家ですが、タイル模様はそのままに、柱色のグラデーションであるベージュで外壁を塗り替えましたので、以前のお色より温かみのある一体感のある外観になりました。
ベージュと窓枠や樋のコントラストも素敵です。
ご近所の方々からもお褒めのお言葉を頂いたそうで、O様にも大変ご満足して頂けました。
そう言って頂けると私どもも励みになり、大変うれしい瞬間です。
ありがとうございました!
company
会社概要

- 屋号
- 丸投げアパマン
- 住所
-
〒350-0252
埼玉県坂戸市中里120-1
- Tel
- 049-299-4070
- Fax
- 049-299-4071
- 営業時間
- 9:00-18:00
- 代表者
- 及川 正義
- 事業内容
- マンション、アパート、工場などの大規模修繕工事専門店