坂戸市谷口様邸 外壁塗装:パーフェクトトップ、屋根塗装:ハイパーユメロック。

無料小冊子ダウンロード
坂戸市谷口様邸の外壁塗装と屋根塗装をご依頼いただきました。
サイディングのグレーと屋根・サッシの黒がシックな印象です。落ち着いた色合いですね。
ただ、築15年なのでシーリングの部分が大分弱ってきており、谷口様も気にされていました。

埼玉県坂戸市(外壁塗装)谷口様邸【施工前】

にっさいT様施工前.jpg
 
にっさいT様サッシ目地ヒビ にっさいT様目地ヒビ.jpg
にっさいT様サイディングボードめくれ.jpg

サイディング目地が劣化して、細かくヒビが入ってしまっているのが見えますね。

一部では完全にシーリングがボードから離れて隙間が出来ているところもありました。
こういう部分から外壁内部へ雨水が浸水してしまいます。
シーリング打ち替え工事が必要です。
 
にっさいT様外壁汚れ.jpgにっさいT様屋根コケ.jpg
外壁と屋根のコケも目立ちました。
コケやカビを繁殖するに任せておくとどんどん塗膜を食べ下地が弱る原因になりますが、今は塗料に防藻・防かび効果のあるものが多いので、そういった塗料を使う事で防ぐことが出来ます。
 

埼玉県坂戸市(外壁塗装)谷口様邸【下地処理】

にっさいT様邸外壁シール撤去.jpgにっさいT様邸外壁シール撤去後.jpg
まずは古くなったシーリングを撤去していきます。
 スピンカッターというシーリング撤去工具を使ってどんどん剥がしていきます。
にっさいT様邸撤去シール.jpgにっさいT様邸外壁シール養生.jpg
古いシーリングをすべて綺麗に撤去したら、今度はプライマーを塗る為の養生をしていきます。
プライマーとは接着剤の役目をするものの事です。
にっさいT様邸外壁シールプライマー.jpgにっさいT様シーリング.jpg
しっかりとプライマーを浸透させたらシーリング材を注入し、押し込むように均したら完成です。
 

埼玉県坂戸市(外壁塗装)谷口様邸【屋根塗装】

にっさいT様邸屋根タスペーサー取付.jpgにっさいT様邸屋根タスペーサー.jpg

高圧洗浄で表面のコケや汚れを落とした後、タスペーサーを挿入します。

マルキポイント熊.jpg マルキペイントでは
タスペーサーの挿入は
下塗りの前に行います。
タスペーサーの取付説明書や他の業者さんのサイトなどで見ると大抵「下塗り後にタスペーサーを挿入する」と書いてありますね。
確かにそれが本来の取付方法です。
ですが、弊社で使用するプライマーは下地の強化という点に重点をおいていますので、乾くととても強固になります。
それを2回塗り、さらにサーフェイサーも塗るので、下塗りの段階ですでに屋根材が密着してしまい、下塗り後にタスペーサーを挿入しようとするとタスペーサーが割れてしまったり屋根材を痛める恐れがある為、先に挿入しておくのです。

長年の経験から培った現場での判断ですが、タスペーサーのメーカーに問い合わせたところ
「”プライマー後に挿入して下さい”というのは、プライマーによってはタスペーサーが溶ける恐れがあるからです。
タスペーサーが溶けないプライマーを使うのであれば、後から入れると瓦を割る恐れがあるのでむしろ先に挿入した方が良いです。」
との回答でした。
弊社で使っている下塗材であれば、この手順でも問題はないと確認済みです。

にっさいT様邸屋根錆止め.jpg

 

 鉄部にはケレンをしたあと錆止めを塗ります。

 鉄は熱によって収縮するため、釘抜けが起きている場合もありますので、よくチェックをし、緩んだり抜けているところがあれば塗装前に釘を打ちます。

 

 

にっさいT様邸屋根下塗り1.jpgにっさいT様邸屋根下塗り2.jpg

プライマーをたっぷり浸透させ、時間をおいてからもう一度塗ります。 

マルキペイントで使っているプライマーは下地を強くするのにとても優れているので、弱くなっていた

下地をしっかりと強化してから次の工程に進むことが出来ます。

にっさいT様邸屋根下塗りサーフェイサー.jpg

 下塗り3回目は屋根用のサーフェイサーです。

プライマーで強くなった下地を、今度はサーフェイサーで平滑にしていきます。

フィラー効果があり厚塗りが可能なので、吸い込みが少なく美しい仕上がりになります。

また、上塗材との密着を高める働きもあります。

 

 

にっさいT様邸屋根中塗り.jpgにっさいT様邸屋根上塗り.jpg

下塗りと上塗りの中間層である中塗りを上塗り材と同じ色で塗っていきます。

次に上塗り。

ロックペイントのハイパーユメロックを使っています。

正しく乾燥時間を取って決まった希釈で塗りつけることによって、必要な厚みと耐久性が出来ます。

屋根のお色はかわいらしいピンク色です。

外壁との兼ね合いでとても悩まれましたが、実際に塗ってみると個性的ですがとてもかわいらしい印象になりました。

 

page_banner_color_off.jpg

 

 

埼玉県坂戸市(外壁塗装)谷口様邸【外壁塗装】

にっさいT様邸外壁下塗り.jpgにっさいT様邸外壁下塗りサーフ.jpg

外壁塗装の下塗りは下地を強化する浸透性のシーラーと、微弾性のパーフェクトサーフの2回塗りです。

パーフェクトサーフは下地の隠ぺい性に優れているので、谷口様邸のように下地の色の方が新しい色より濃いような時にもしっかりと隠ぺいし上塗り材の仕上がりを美しくします。

 

にっさいT様邸外壁中塗り.jpgにっさいT様邸外壁中塗り2.jpg

下塗りの次は中塗りです。

中塗りとは上塗り材と同じ塗料で、下塗りと上塗りの間に一層塗りつける工程のことを言います。

中塗りをすることによって、塗膜に適度な厚みを持たせることが出来す。

にっさいT様邸外壁上塗り.jpgにっさいT様邸外壁上塗り2.jpg

上塗りです。

中塗りの時よりも塗膜に厚みが付いているのが分かるでしょうか。

中塗り、上塗りをキッチリとすることで、紫外線などの厳しい環境からお家をしっかりと守ります。

打ち替えをしたコーキングの上にもしっかりと塗っていき、塗膜でコーキング表面を保護します。

また、防藻・防カビ性や低汚染性も有している為、塗装外観の保持に非常に適しています。

 

埼玉県坂戸市(外壁塗装)谷口様邸【付帯塗装】

にっさいT様邸帯.jpgにっさいT様邸破風.jpg

帯や破風を塗り替えると、お家の印象が大分変りますね。

谷口様邸は帯が黒なのできりっとしまって、まるで新築のようです^^

親方が丁寧に刷毛で塗っていきます。

にっさいT様邸雨戸ケレン.jpgにっさいT様邸雨戸吹付.jpg

雨戸はケレンをし素地と塗料との密着性を良くしてから、吹付で仕上げます。

埼玉県坂戸市(外壁塗装)谷口様邸【施工後】

にっさいT様施工後.jpg

なんだか写真が斜めに傾いている気もしますが…^^;…完成です!

外壁がグレー一色だったモノトーン調からずいぶんとイメージチェンジしました。

とっても明るくてかわいらしい印象のお家になりましたね。

写真は曇りですが、屋根の色は青空にとっても映えそうです。

素敵な塗装、ありがとうございました! 

外壁塗装 パーフェクトトップ
屋根塗装 ハイパーユメロック
参考金額 約115万円

▼パーフェクトトップはラジカル制御型塗料!ラジカル制御型塗料について詳しくはコチラ▼

外構、お庭のエクステリア工事を中心に、お家のサポートを行なっております。

  • 電話のご相談

    受付時間 9:00〜18:00

24時間受付OK!ご依頼の有無に関わらず、
お気軽にお問い合わせください

ご相談
無料

company

屋号
丸投げアパマン
住所
〒350-0252
埼玉県坂戸市中里120-1
Tel
049-299-4070
Fax
049-299-4071
営業時間
9:00-18:00
代表者
及川 正義
事業内容
マンション、アパート、工場などの大規模修繕工事専門店

CONTACT

お問い合わせはWebフォーム、またはお電話にてお気軽にご連絡ください。

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

電話でのお問い合わせ

0120-770-061 受付時間 9:00〜18:00

「お問い合わせフォーム」は24時間・年中無休で受付中!お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせフォームは24時間・年中無休で受付中!