さいたま市I様邸 外壁塗装:ラジカル制御のパーフェクトトップ、屋根塗装:ハイパーユメロック。

 埼玉県さいたま市、I様邸【外壁、屋根塗装・施工前】

26.7さいたま市I様施工前.jpg

埼玉県さいたま市の I 様邸です。

サイディング自体はきれいに見えましたが、こすってみると少しチョーキングの粉が付きました。

また、サイディング目地は劣化して来て痩せて来ている所が目立ちました。

26.7さいたま市I様チョーキング.jpg          26.7さいたま市I様サイディング目地.jpg

サイディング自体はさほど劣化していなくても、目地シーリングの劣化を放っておくとサイディング内部に浸水してしまい、サイディングが吸水、サイデング材がボロボロに…なんてことになったら大変です。

26.7さいたま市I様屋根割れ.jpg          26.7さいたま市I様屋根欠け.jpg

また、屋根に上がってみて、いくつか欠けたり割れたりしている所がありました。

こういう時でもないと屋根の損傷はなかなか発見出来ないので、しっかりと直していきましょう。

 

【下地処理】

26.7さいたま市I様洗浄屋根.jpg          26.7さいたま市I様洗浄外壁.jpg

まず高圧洗浄で、表面に着いた汚れやコケなどを落としていきます。

この作業がきちんとなされないと、下塗材が素地にしっかり浸透せず、その後の上塗りも台無しになりますのでとても重要です。

水の出口はスクリューの状態で放出し、頑固な汚れを綺麗にしていきます。

また、外壁、屋根以外でも汚れが目立つ部分は綺麗に洗っていきます。

26.7さいたま市I様屋根割れ補修.jpg          26.7さいたま市I様屋根欠け補修.jpg

 屋根の欠けや割れの部分を補修しました。

補修したらあとは通常の工程通り、塗装していきます。

26.7さいたま市I様目地プライマー.jpg          26.7さいたま市I様目地注入.jpg

古いコーキングを撤去して新しくシーリング材を注入していきます。

これを「打ち替え」と言います。

サイディングの場合は目地のシールが先に劣化してくることが多いので、一見きれいでも打ち替えは必要な工程です。

写真左は、撤去したところにプライマーを塗布しています。

これがしっかりと付されていないとシーリング材が際から剥がれてきたりしますので、しっかり入念に塗布します。

そして、シーリング材を注入しへらで押し込んでいきます。

26.7さいたま市I様目地注入後.jpg          26.7さいたま市I様目地完了.jpg

 青い所はマスキングテープで、これを剥がすと写真右、完成です。

この工程を一本一本丁寧に行います。

【屋根塗装】

26.7さいたま市I様タスペーサー挿入.jpg          26.7さいたま市I様タスペーサー挿入後.jpg

縁切りの為のタスペーサーを挿入します。

マルキポイント熊.jpg


マルキペイントでは
スペーサー挿入は
下塗りの前に行います。

 
 タスペーサーの取付説明書や他の業者さんのサイトなどで見ると大抵「下塗り後にタスペーサーを挿入する」と書いてありますね。
確かにそれが本来の取付方法です。
ですが、弊社で使用するプライマーは下地の強化という点に重点をおいていますので、乾くととても強固になります。
それを2回塗り、さらにサーフェイサーも塗るので、下塗りの段階ですでに屋根材が密着してしまい、下塗り後にタスペーサーを挿入しようとするとタスペーサーが割れてしまったり屋根材を痛める恐れがある為、先に挿入しておくのです。

長年の経験から培った現場での判断ですが、タスペーサーのメーカーに問い合わせたところ「「プライマー後に挿入して下さい」というのは、プライマーによってはタスペーサーが溶ける恐れがあるからで、タスペーサーが溶けないプライマーを使うのであれば、後から入れると瓦を割る恐れがあるのでむしろ先に挿入した方が良いです。」との回答でした。
弊社で使っている下塗材であれば、この手順でも問題はないと確認済みです。

 

26.7さいたま市I様屋根下塗り.jpg下塗りのプライマーを塗布しています。

女性の化粧水をイメージして下さい。

化粧水を染込ませた肌が潤いのある綺麗な肌になるように、下塗りもプライマーをたっぷり浸透させ、時間をおいてからもう一度塗ることによって、強い下地を作ることが出来ます。

  

 

26.7さいたま市I様屋根塗装.jpg I 様邸の屋根上塗り材はロックペイントのハイパーユメロック。

塗膜表面を親水化させ、雨水で汚れを洗い落としやすくする成分を配合、また特殊なシリコン樹脂と、紫外線をカットする技術を併用しているため、酸性雨に対しても強く、長期間にわたって美しい塗膜を維持できる塗料です。

 

page_banner_color_off.jpg

 

 【外壁塗装】

26.7さいたま市I様外壁下塗りシーラー.jpg外壁塗装です。

下塗材にはまず、ワイドシーラーを塗ります。 

透明なので分かり辛いですが、これをしっかり塗り浸透させることで古い塗膜と下地をまずしっかりと固め、上塗り塗料の密着性を高めます。 

26.7さいたま市I様外壁中塗り.jpg          26.7さいたま市I様外壁上塗り.jpg

次は中塗りと上塗りです。

パーフェクトトップは、日本ペイントで開発した、塗膜を劣化させる「ラジカル」という物質を覆い塗膜に触れさせないようにする新技術「ラジカル制御技術」により、リーズナブルながら高耐久な素晴らしい塗料です。
これでまず中塗りを行い、インターバルをしっかりととっていよいよ仕上げの上塗り工程となります。

 I 様邸はメリハリの利いた2トーン仕上げにしました。

コーキングの上にもしっかりと塗っていき、塗膜でコーキング表面を保護します。

防藻・防カビ性や低汚染性も有している為、塗装外観の保持に非常に適しています。

▼ラジカル制御型塗料についてもっと知りたい方はコチラ▼

【施工後】

26.7さいたま市I様施工後.jpg

 

 施工前よりぐっとシックな印象になりました。

1階部分が濃い色になったので、どっしりとしてお家に重厚感が出て、素敵です

 

外構、お庭のエクステリア工事を中心に、お家のサポートを行なっております。

  • 電話のご相談

    受付時間 9:00〜18:00

24時間受付OK!ご依頼の有無に関わらず、
お気軽にお問い合わせください

ご相談
無料

company

屋号
丸投げアパマン
住所
〒350-0252
埼玉県坂戸市中里120-1
Tel
049-299-4070
Fax
049-299-4071
営業時間
9:00-18:00
代表者
及川 正義
事業内容
マンション、アパート、工場などの大規模修繕工事専門店

CONTACT

お問い合わせはWebフォーム、またはお電話にてお気軽にご連絡ください。

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

電話でのお問い合わせ

0120-770-061 受付時間 9:00〜18:00

「お問い合わせフォーム」は24時間・年中無休で受付中!お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせフォームは24時間・年中無休で受付中!