日高市T様邸 外壁塗装:アレスダイナミックトップ、屋根塗装:ユメロック。

埼玉県日高市のT様よりご依頼をいただきました。

T様は今年の3月に小冊子をお問合せ下さっていただいたご縁です。

その後、見積をご用命いただき、今年の夏に着工となりました。

 

三井ホームでお家を建てたT様は、ハウスメーカーの定期点検の際、コロニアル屋根の剥がれを指摘され、とても気になっていたとのこと。そして他にも、目に見えてわかるほどのコーキングの傷み、雨漏りの跡など、お家の不調を感じていたところ、弊社にご連絡をくださいました。

T様の不安を取り除けるよう、精一杯工事をさせて頂きます!

 

埼玉県日高市(外壁塗装・屋根塗装)T様邸【 施工前 】

 

築21年のお宅です。

遠くから見るとアンティークのような、かわいらしい印象を受ける素敵なお家ですが、近寄ってみると、シーリングにヒビや、屋根にコケや汚れがついています。また、ベランダ防水には細かいヒビが多数に入り、塗膜が剥がれているのがわかります。

塗膜が剥がれているところやヒビから水は容赦なく入ってきます。また、屋根の汚れも塗膜を劣化させる要因の一つです。

放っておけば、水がしみ込んでしまいます。

早めの処置が必要です!

 

埼玉県日高市(外壁塗装・屋根塗装)T様邸【 高圧洗浄 】

 

足場を組み立てた後は、150キロもの圧力のある水流(スクリュー状の水流)を噴射して汚れを削ぐように高圧線所を行います。この作業は一日を費やします。一日かけてお家全体をきれいにするのです。

今までの汚れを落とすのが大きな役割ではありますが、次に塗る塗料の性能を十二分に発揮させるためのものでもあります。

仕上がりを左右する大事な工程なのです。

 

埼玉県日高市(外壁塗装・屋根塗装)T様邸【 養生 】

 

塗装の色が違うところや塗装をしない所にはマスキングテープとビニールで養生をしていきます。際までしっかりと養生をしたり、ドアや窓など、良く動くところは養生をしつつもそのまま動くように工夫します。

床には破けないように丈夫なビニールシートを使用します。

粘着性の弱いマスキングテープや養生テープを使用するので、剥がした後、建物はベタベタしません。

 

埼玉県日高市(外壁塗装・屋根塗装)T様邸【 シーリング 】

シーリング作業を始めていきます。

サイディング同士をつなぐシーリングは目地の際をカッターで既存のシーリング材を撤去します。マスキングテープで際を養生をした後、プライマーを塗布します。目地からはみ出したシーリング材がサイディングにつかないようにするためです。

プライマーは接着剤の役割を持ちます。専用のプライマーを充填部に塗布しシーリング材の密着性を高めます。実際に目には見えない所ですが、しっかりと強化することで出来上がりが大きく変わります。

 

専用のコーキングガンを使用し、中に空気が入らないよう、シーリング材を注入していきます。ヘラを使用し、表面が平らになるように均しながら、シーリング材がサイディングにしっかりと圧着させるようにします。

 

埼玉県日高市(外壁塗装・屋根塗装)T様邸【 外壁塗装 】

 

いよいよ外壁塗装にとりかかります。

まず初めに下塗り1回目です。使用する塗料はロックペイントのカチオンシーラーマルチⅢです。写真の通り、ほとんど色はありませんが、この塗料は色を付ける目的の塗料ではなく、下地にたっぷり浸透させる役割を持ちます。傷んだ下地に浸透して固化することで、下地が強化されるのです。下地が強化されると、上塗り塗料の密着性を高めることができます。また、下地が均一に整うので、上塗りの塗りムラ防止にもなります。

 

下塗り2回目は、ロックペイントのSBフィラーを使用します。下塗り2回目の塗料には1回目と比べると色がついていますが、上塗りの色ではありません。フィラーにも役割があります。

フィラーは微弾性の塗料です。つまり、塗膜に弾性を持たせるはたらきがあるので、クラックへの追従性にすぐれており、ひび割れに強い下地を形成します。万が一、下地に細かいクラックが発生しても塗膜が追従してカバーしてくれるのです。またフィラーで細かいクラックや凹凸を埋めて下地調整します。

 

下塗りが終わると上塗りをしていきます。上塗り剤は2回塗布します。T様邸は1階と2階で色を分けました。

使用した塗料は関西ペイントのアレスダイナミックトップです。3分艶を使っており、通常よりも艶感が落ち、タイル調と相まって上品な仕上がりになっています。

 

埼玉県日高市(外壁塗装・屋根塗装)T様邸【 屋根塗装 】

下塗り1回目に使用する塗料は外壁と同じものですが、下塗り2階目にはロックペイントのプロテクトルーフサフを使用します。屋根材の下地調整の塗料です。こちらを使用した屋根の塗替えのお写真は下記のとおりです。

屋根も外壁と同じく4回塗りが基本です。そして上塗りに使用したのはロックペイントのユメロックです。ユメロックは、汚染性、耐候性にすぐれ、長期間美しい塗膜を保持し、強靱なウレタン結合により高耐久性を発揮します。お色は旧塗膜の真っ黒から、すこし淡い黒になりました。外壁の黄色っぽいお色と合いそうな予感です。

 

埼玉県日高市(外壁塗装・屋根塗装)T様邸【 付帯設備 】

  

外壁や屋根に合わせて付帯設備も塗装していきます。雨どいや破風、軒も手を加えます。目立たないところまできれいにすることで全体の見た目も良くなります。10数年に一度の塗装工事です。新築のように生まれ変わるよう職人も隅から隅まできれいにできそうなところは手を加えていきます。

 

埼玉県日高市(外壁塗装・屋根塗装)T様邸【 施工後 】

  

完成しました!

お色はとても悩まれていましたが、もともとの色と似たものと選んだところ、施工前、施工後大きな違いが出なくて一安心です。

タイル調の壁やアーチが特徴的なお家でしたので、塗り替えてもアンティークっぽさが際立ち、とてもおしゃれですね。近寄って見てもきれいです、問題ありません!

T様にもご満足いただけたようです!この度はご依頼いただき、ありがとうございました!

埼玉県日高市T様邸
外壁塗装 アレスダイナミックトップ(1階:19-70H(三分艶)、2階:19-92B)
屋根塗装 ユメロック(22-30D調合色)
参考価格 約140万円

 

▼アレスダイナミックトップはラジカル制御型塗料です!ラジカル制御型塗料の説明はこちら▼

▼お見積り、お問い合わせはコチラ!▼

外構、お庭のエクステリア工事を中心に、お家のサポートを行なっております。

  • 電話のご相談

    受付時間 9:00〜18:00

24時間受付OK!ご依頼の有無に関わらず、
お気軽にお問い合わせください

ご相談
無料

company

屋号
丸投げアパマン
住所
〒350-0252
埼玉県坂戸市中里120-1
Tel
049-299-4070
Fax
049-299-4071
営業時間
9:00-18:00
代表者
及川 正義
事業内容
マンション、アパート、工場などの大規模修繕工事専門店

CONTACT

お問い合わせはWebフォーム、またはお電話にてお気軽にご連絡ください。

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム

電話でのお問い合わせ

0120-770-061 受付時間 9:00〜18:00

「お問い合わせフォーム」は24時間・年中無休で受付中!お気軽にお問い合わせください!

お問い合わせフォームは24時間・年中無休で受付中!