埼玉県全域 外壁塗装・屋根塗装の施工事例
所沢市H様邸 外壁塗装:パーフェクトトップ、屋根塗装:ハイパーユメロック。
埼玉県所沢市H様邸です。
H様邸の特徴は一部レンガ模様を取り入れた外壁。このような場合、レンガの模様を残すのか、レンガ模様を塗ってしまうのかお客様は判断に迫られます。
レンガ模様を残す場合紫外線をカットするクリアー(透明)を塗り、外壁を保護します。1色で塗ってしまう場合、レンガ凹凸は残りますがレンガっぽく印刷されていた多彩模様は無くなってしまいます。
もう一つレンガの凹凸で2色塗り分けができますが、今回のH様邸は1色で塗ることになりました。
Table of Contents
埼玉県所沢市(外壁塗装・屋根塗装)H様邸【 施工前 】

写真では問題ないように見えますが、あちこちに問題が発生していました。
チョーキングもですが、破風はもうすでに剥がれてしまっています。
屋根もコケが発生し傷みが進んでいました。対してベランダの防水塗装はまだ大丈夫でした。
埼玉県所沢市(外壁塗装・屋根塗装)H様邸【 高圧洗浄~下地調整 】

高圧洗浄とタスペーサーによる縁切りは弊社ではスタンダードな作業。手慣れた様子で作業は進みます。
鉄部のスキマを埋めています。あとで塗装を施します。
埼玉県所沢市(外壁塗装・屋根塗装)H様邸【 目地打ち替え~屋根下塗り 】
目地を剥がしています。ダメになった目地のシールをカッターで切りだします。切り出したら目地の両側にマスキングテープを貼り養生します。
シーリング剤を注入する前に目地にプライマーを塗ります。これをしておかないと新しい目地もすぐ剥がれてしまうので重要な工程です。乾燥させている間に屋根に浸透性のシーラーを塗ります。下塗りの1回目ですね。
乾燥させたら屋根シーラー2回目です。下塗り2回目です。鉄部のサビ止めもしておきます。
目地にシーリング剤を注入し、均します(写真は均し作業)。外壁塗装のための養生を行います。
霧除けにサビ止めを行います。塗装の剥がれていた破風もケレンを行います。ケレンをしっかりしないとすぐ剥がれてしまい塗り替えた意味がないですから。きちんと行います。
屋根にはサフェーサーを塗布。下塗りの3回目。コロニアル屋根の再生を目的に塗布されるのがサフェーサーです。乾燥させている間に軒天を塗ります。
埼玉県所沢市(外壁塗装・屋根塗装)H様邸【 屋根上塗り~外壁下塗り 】
屋根にハイパーユメロックを塗っていきます。上塗りの1回目(中塗り)です。外壁の下塗りも開始します。下塗り1回目のシーラーです。
外壁の下塗り2回目はサーフ。外壁はパーフェクトトップを使用しますので下塗りにパーフェクトサーフを使用します。パーフェクト同士相性は抜群です。そしてパーフェクトトップで上塗り1回目です。
埼玉県所沢市(外壁塗装・屋根塗装)H様邸【 外壁上塗り~付帯部塗装 】
外壁塗装上塗り2回目です。ちなみに色は19-60Dです。
レンガ部分の外壁を仕上げます。パーフェクトトップを17-50Lの色で塗ります。上塗り1回目(中塗り)、しっかり乾燥させて2回目の上塗りです。
玄関ドアを塗装しています。しっかり養生して綺麗に仕上げます。外壁塗装も終盤です。破風を塗装しています。
帯を塗っています。シャッターは吹き付けで行いました。色は白です。
樋を塗った ら…完成です!あとは足場をばらせば全体像が現れます。
埼玉県所沢市(外壁塗装・屋根塗装)H様邸【 施工後 】
ご覧のとおり、陽の光の反射もきれいに完成いたしました。
破風の剥がれもなくなり、屋根も下塗り3回上塗り2回仕上げで蘇りました。
弊社スタンダード外壁4回塗り+屋根5回塗り。
特に屋根は使用塗料にハイパーユメロックを設定したことで通常よりも耐久性を上げたハイグレード仕様です。
使用塗料:外壁 |
パーフェクトトップ |
使用塗料:屋根 | ハイパーユメロック 色:19-30D |
参考金額 | 約125万円 |
▼パーフェクトトップはラジカル制御型塗料!ラジカル制御型塗料の詳しい説明はコチラ▼
company
会社概要

- 屋号
- 丸投げアパマン
- 住所
-
〒350-0252
埼玉県坂戸市中里120-1
- Tel
- 049-299-4070
- Fax
- 049-299-4071
- 営業時間
- 9:00-18:00
- 代表者
- 及川 正義
- 事業内容
- マンション、アパート、工場などの大規模修繕工事専門店