埼玉県全域 外壁塗装・屋根塗装の施工事例
狭山市荒川様邸 外壁塗装:ルミステージ。
埼玉県狭山市の荒川様邸です。
築10年、外壁塗装の理想的な塗り替え時期。しかもAGC旭硝子の特殊な壁です。
1階部分はサイディングの模様を残すため、クリヤーでの塗り替えをご希望です。
他社の業者さんにはクリヤー塗装ができないと言われお困りだったそうですが、AGC旭硝子認定施工店メイクupショップのホームページで弊社を知って下さり、ご相談をいただきました。
Table of Contents
埼玉県狭山市村(外壁・屋根塗装)荒川様邸
【施工前】


まずは現場調査をさせていただき、お家の診断をいたします。
診断の結果、サイディング目地の劣化は進んでいましたが、外壁自体の傷みはほとんどなく、クリヤー塗装が可能な状態であることが確認できました◎
荒川様はチョーキングを気にされていましたが、外壁は前述のとおり問題なく、戸袋にはチョーキングが発生していました。
軒天は外壁や屋根に比べれば紫外線や雨の影響を受けにくい場所で傷みが少なく、少々の汚れがあるくらい。
埼玉県狭山市村(外壁・屋根塗装)荒川様邸
【高圧洗浄】
まず、高圧洗浄で塗装面をきれいにします。
クリヤー塗装にする1階部分のサイディングは特に念入りに洗浄しました。
埼玉県狭山市村(外壁・屋根塗装)荒川様邸
【シーリング工事】


目地にカッターで切れ目を入れて、古いシーリング材をすべて取り除きます。
次に目地の両サイドにテープを貼り、養生します。シーリング材がはみ出すことなくキレイに仕上げるための大切な作業です。


続いて、シーリング材の密着を良くするためのプライマー塗布です。刷毛で塗り残しのないように丁寧に塗っていきます。この工程をしっかり行わなければ、打ち替え直後はキレイでも後々シーリングがサイディングから剥がれる原因になります。
そして目地に新しいシーリング材を注入し、ヘラできれいに均して仕上げます。
埼玉県狭山市村(外壁・屋根塗装)荒川様邸
【外壁塗装】


いよいよ外壁の塗装です。
まずは2階部分から・・・
下塗りにフッ素樹脂塗料専用の下塗り材EFP着色プライマーを塗り、下地との密着性を高めます。水性塗料なので安全性・低公害性にも優れています。
仕上げにはルミステージ水性エナメルGTを使用しました。
ルミステージは耐候性に優れたフッ素樹脂塗料です。
塗装寿命が15~20年と長く、紫外線や酸性雨などの外敵から守り続けます。また、ルミステージの塗膜は水になじみやすい性質を持っているので、雨が降ると水膜が汚れの下に潜り込んで汚れを洗い流してくれるセルフクリーニング機能を有しています。このセルフクリーニング機能によりカビや藻が付着しにくいうえに、防カビ・防藻剤を添加しているので、長期にわたって外観の美しさを保ちます。


1階サイディング部分はクリヤー塗装です。
下塗りにはEFPクリヤー、上塗りにはルミステージ水性UVカットクリヤー低汚染を使用しました。
可視光線を90%透過させる透明性により、素材の美しさを際立たせます。
またUVカット機能により、退色の原因となる紫外線からしっかり守り多彩模様を保護します。
低汚染タイプなので、外壁の美観を損ねる雨筋などの汚れを低減させることができます。
高性能な素晴らしい塗料ですが、その機能を十分に発揮させるには塗装をしてから次の塗料を塗り重ねるまでのインターバル時間をしっかり置くことが大事です!
しっかり乾燥させて余分な油分や水分を蒸発させてから塗り重ねることで、丈夫で持ちの良い塗膜が完成します。
このクリヤー塗装もサイディングの白亜化が起こり傷みが進んでしまうと行うことができません。サイディングの柄を残したい方はお早めに塗替えをすることをお勧めします。
埼玉県狭山市村(外壁・屋根塗装)荒川様邸
【付帯塗装】


2階の軒天は下塗り~上塗りまで外壁2階部分と同じ塗料、同じ色で塗り替えました。
雨樋や破風、戸袋などは塗装前にケレン掛けを施します。塗装面に小さな傷を付けて目荒らしをするのですが、ケレンが不十分だと塗膜がすぐに剥がれてしまったり仕上がりが悪くなってしまいます。
どの程度ケレンが必要なのかは、経験豊富な職人が作業をしながら見極めます!


ケレン掛けをしたことで塗料の密着性が高まります。


外壁の塗装と同じように中塗り、上塗りと2回塗り重ねることで仕上がりの光沢も耐久性も大きく変わります。


戸袋は塗料を吹き付けて塗装します。薄く均等な塗膜を作るのは職人の腕。キレイに仕上がりました。
親方がエアコンの室外機のホースを補修しています。
見積には入っていなくても職人は気づいたところも直していきます(`・ω・´)ゞ
埼玉県狭山市村(外壁・屋根塗装)荒川様邸
【ベランダ防水工事】


クラックがある場合は補修し、しっかり下地調整をします。
外壁の塗装と同様にまず下塗りにプライマーを塗布し密着性を高めます。
次に防水主剤を塗り込み防水効果を持たせます。
最後に防水材を保護するトップコートを塗布し仕上げます。
埼玉県狭山市村(外壁・屋根塗装)荒川様邸
【施工後】
完了です !
2階部分の色を変えただけで印象が大きく変わりましたね(*’▽’*)
クリヤー塗装でもともとの風合いを残した1階部分ともマッチしています
荒川様にも仕上がりに大変ご満足いただけて嬉しく思います。
ありがとうございました。
狭山市 荒川様邸仕様 | |
外壁塗装 |
ルミステージ (タイル調部分:クリヤー仕上げ、2階部分:19-70D) |
参考金額 | 約207万円 |
company
会社概要

- 屋号
- 丸投げアパマン
- 住所
-
〒350-0252
埼玉県坂戸市中里120-1
- Tel
- 049-299-4070
- Fax
- 049-299-4071
- 営業時間
- 9:00-18:00
- 代表者
- 及川 正義
- 事業内容
- マンション、アパート、工場などの大規模修繕工事専門店